713 件の資料が見つかりました。
-
広報ごかせ No.58 1971年10月10日号 広報ごかせ
No.58
1971年10月10日号・自然景観 ・行政相談週間 十月十日〜十六日まで ・庁舎新築工事に着手 関係者が出席起工式 ・老齢福祉年金 障害者には六十五歳から!! ・町民総ぐるみで交通安全...
-
広報ごかせ No.59 1971年11月10日号 広報ごかせ
No.59
1971年11月10日号・坂本小学校 咲きほこる菊の花 一人一鉢みごとな大輪 ・町立病院災害再建に!!五十五万二千七百五十円 寄せられた見舞金や御香料 ・三ヶ所警察官 派出所だより ・森...
-
広報ごかせ No.60 1971年12月10日号 広報ごかせ
No.60
1971年12月10日号・克服の年 最後の収穫 異常気象に痛めつけられた農作物 ・待わびた津花バイパス トンネルエ事に着手!! 四十八年三月竣工予定 ・鞍岡地集電話追加工事落成 ・花卉研究会...
-
広報ごかせ No.61 1972年1月10日号 広報ごかせ
No.61
1972年1月10日号・自然保護 ・新年のごあいさつ ・今年はつぎの六項目を重点施策に ・今年の稲作栽培対策 土地柄にあう うまい売れる米づくりを!! ・町立病院再建方策 病院再建協議会...
-
広報ごかせ No.62 1972年2月10日号 広報ごかせ
No.62
1972年2月10日号・不慮の災害に備え威力を示す消防初め式 ・昭和45年度決算 五ヶ瀬町の財政事情 ・建築には届け書が必要です!! ・贈与税の申告と納税は三月十五日まで ・消防始め式表彰者...
-
広報ごかせ No.63 1972年3月10日号 広報ごかせ
No.63
1972年3月10日号・交通安全は世界の願い!! 交通安全国民総ぐるみ運動中央大会開く(十二回) ・児童手当の支払開始 ・婦人癌検診を受けましよう ・緑の週間はじまる ・年金滞納者はこの機会...
-
広報ごかせ No.64 1972年4月10日号 広報ごかせ
No.64
1972年4月10日号・幻のヤマメ東京市場に!! 出荷に忙がしい波帰ヤマメ養魚場 ・財政事情 昭和47年度予算 ・盛会だった林業まつり ・自衛官募集中 ・“選挙のちしき” ・アキ巣の被害防...
-
広報ごかせ No.65 1972年5月10日号 広報ごかせ
No.65
1972年5月10日号・一番茶の収穫近づく 昨年を挽回し高級茶の生産を!! ・標準小作料を設定 ・畜産振興を目ざし各地に振興会発足 ・”予防接種を受けましょう” ・“選挙のちしき” ・行楽期の...
-
広報ごかせ No.66 1972年6月10日号 広報ごかせ
No.66
1972年6月10日号・黒木知事町内を視察 ・五ケ瀬のシンボル 新庁舎が落成!! ・屋外広告物には規制があり許可が必要です!! ・国民年金の過去の未納保険料を納めるのは六月限りです。 ・<議会だ...
-
広報ごかせ No.67 1972年7月10日号 広報ごかせ
No.67
1972年7月10日号・葉たばこ、白遠州の収穫はじまる!! ・『知事を囲む座談会』盛会に終る!! ・二年目を迎えた老人福祉大学 五月二十九日開講式 ・七月から国民年金保険料は五百五十円になりま...
-
広報ごかせ No.68 1972年8月10日号 広報ごかせ
No.68
1972年8月10日号・台風に備えて!! ・三田井に汽車が来た 待望の国鉄高千穂線開通 郡民挙げて祝賀会 ・高千穂線 列車時刻表 ・今月は町長選挙が行なわれます!! ・『知事を囲む座談会...