210 件の資料が見つかりました。
-
広報ごかせ No.9 1967年9月10日号 広報ごかせ
No.9
1967年9月10日号ほしいものです。老人の日を一日かぎりのお祭りさわぎこ終らぜることなく、老人のしあわせを皆んなで考え、あたたかい目で見守ってあげましょう年寄るということは、だれもがのがれることのできない宿命ですから。の日は、こうしたおとし...
-
広報ごかせ No.24 1968年12月10日号 広報ごかせ
No.24
1968年12月10日号区畜産まつり神事のあと品評会第十区の畜産祭りは、秋晴れに恵まれた十月三十一日、祗園神社の入口横の田んぼで盛大に開かれた。家畜の審査にさきだち、牛馬の健康安全の神事祈願祭が行われた。出品頭数肉用牛三十頭乳牛十頭計四十頭その...
-
広報ごかせ No.33 1969年9月10日号 広報ごかせ
No.33
1969年9月10日号り、二学期がはじまりました。運動会や、お祭りも近づきました。これから秋にかけ、農家は多忙になり、また今月はいろんな行事が多く、人も車も往来がはげしくなる月でもあります。長かった夏休み、子供達は自由な時間が多くて、不規則な...
-
広報ごかせ No.44 1970年8月10日号 広報ごかせ
No.44
1970年8月10日号雲大社よりオオナムチの命(大国主命)をお祭りである。今年は、鞍岡地方に伝わる臼太鼓踊りの衣裳が更新され、その披露もかねて行なわれた。夏のぎおん祭にぎあう!!十五日は午後一時から鞍岡小学校までのご神幸に地元青年たちの棒術と...
-
広報ごかせ No.46 1970年10月10日号 広報ごかせ
No.46
1970年10月10日号に盛大に終った。しかし、この一日だけがお祭りごとに終らず、いつまでも大切に見守りはげましてやりたいものです。町内には八十八歳になる方が四名で、つぎの方々です。横通の興梠蔦治さん、宮の原の隈部ミワさん、兼ケ瀬の菊池テイさん...
-
広報ごかせ No.52 1971年4月10日号 広報ごかせ
No.52
1971年4月10日号ける。◎駐車中の車は、ドアーキーを!◎桜祭り等における小暴力を追放寒くて長かった冬も終り、つくしが頭を出す春となりました。町内の皆様も、御精励のことで何よりです。当警察官派出所も、今まで空席だった主任も着任し張切っており...
-
広報ごかせ No.56 1971年8月10日号 広報ごかせ
No.56
1971年8月10日号、人通りの多い明るい道を選ぶ。6映画、お祭り、催しものの見学などは、家庭か、しっかりした友人を同伴する。7家の中でも、暑いからといって浴室や寝室などの窓をむやみに開放したり、だらしない装いで人に応待しない。8昼間でも、人...
-
広報ごかせ No.57 1971年9月20日号 広報ごかせ
No.57
1971年9月20日号ろの催しが行なわれました。この日一日がお祭りごとで終らぬよう日頃老人をいたわり感謝の気持を忘れてはならないと思います。れた。夏の成人式は、今年で二回目を迎え、盆休で帰省した町外就職者も気軽るに出席でき、また、成人者をはじ...
-
広報ごかせ No.64 1972年4月10日号 広報ごかせ
No.64
1972年4月10日号った。とが出来ない。懇親会があり山の神を祭り山の安選挙運動関係地域内において運動するこ盛会だった林業まつりして表彰式が行なわれ、このあと“選挙のちしき”よび選挙長はその在職中、そのクール審査報告ののち入賞者に対...
-
広報ごかせ No.67 1972年7月10日号 広報ごかせ
No.67
1972年7月10日号観光地等での安全運転はもちろんですが、夏祭り、盆など過労運転、飲酒運転、無免許運転等の防止を呼びかけ、事故防止に徹底をお願いしたい。3無謀運転の取り締まりの強化◎無免許運転、飲酒運転、スピード違反等の無謀運転の取り締まり...
-
広報ごかせ No.68 1972年8月10日号 広報ごかせ
No.68
1972年8月10日号日の高千穂町は、多くの催物が計画され終日祭り一色で開通をよろこび合った。国鉄高子穂線は、日之影から高千穂までの十二、五キロメートルが昭和四十一年一月二十五日に着工されて以来、六年三ヶ月の歳月と、四十三億四千万円の巨費を投...
-
広報ごかせ No.70 1972年10月10日号 広報ごかせ
No.70
1972年10月10日号いと思います。私たちは、敬老の日一日をお祭りさわぎとしないで、老人達がいつまでも健やかに、楽しい老後を過ごしていただくよう、暖かく見守っていきたいものです。第六区公民舘で行なわれた敬老会の一コマです。『大公望』で、童心に...